おひとりさま、投資はじめました!

大きな利益より、小さな利益をめざそう

四季報(夏号)、到着!

昨日の午後に、四季報(夏号)が到着した。年間購読しているので、発売前日に届くのは、やはり嬉しい。ただ、以前は、中小株から銘柄を選んでいたんだけど、今は、大型株のみ。確かに、中小株は、伸びしろがあるだけ、当たれば大きい利益となるけど、その分、リスクが大きいことを身に染みて経験しているから。それに、大型株のちょいちょい買いの方が、トータル的には利益を得ていて、私には向いているみたい。なので、四季報は、あくまでも、今後の参考にみている。主に、小見出しを。それに、今は、発売前にオンラインで随時更新されているので、以前のようなサプライズ感は、薄くなった気がする。

ただ、オンラインとペーパーで、前号との比較をしながら、読み込んで、企業分析している方々には、必要ですよね、きっと。私は、こんなこといったら、怒られそうだけど、企業分析が大の苦手。そもそも、長期投資しないし、できないし。

ほんとに、投資方法の何が正解か分からないんだけど、サロンに入っているときも思ったけど、企業分析して論文みたいに資料つくって云々を言っている人がいたけど、勉強することと、投資で利益を得ることと、別ものだと思う。お勤めしていたときも、理解力も高くて頭もいいし学歴もいいけど、仕事できない人いますもんね。

なんでなんでしょうね。儲ける力と学力は、必ずしも比例しないのは。